近況

6月10日(日)昼にわか雨夜晴れ

今晩はお友達と京都でご飯食べどす。そやさかい着物で行くえ。
めったに着いひんさかい、帯しめ練習せえへんかったら間に合わへんわ。簡単な貝の口にしょ。

6時から先斗町の「Tか本」さんやし、散歩がてらちょっと、はよ行って「何必館」なと見よか。ここは、静かなとこやわ。
ほかのお客さんだぁれもいたはらへんし、四条通りの騒がしいのんが嘘みたいえ。デートすンのンにほんまエエわぁ。

「Tか本」さん5人カウンター貸し切りや。ここのお店のお父はんは若おて男前やし、よけえ料理が美味しいわー。
そやけど前から前から予約せなあかんにゃん。

2007年6月17日 掲載


6月9日(土)晴れ

毎月第二土曜日は、夕方お茶の稽古。初心者で男性だけの教室。
この日、席入、お茶のいただきかた。袱紗捌き等。

夜、食事は船場「レストランMツヤマ」シンプルな店内。大きな透明硝子窓。かわいいかわいい奥さんの給事。10皿¥8000コースをいただく。コスパ抜群。綺麗ない~い料理です。また、いきたいです。

新地に戻り「Oークスドラム」でウヰスキーブルーハンガー。「La シャンパーニュ」で名前忘れたSEC。また遅くまで遊んでしまった。

2007年6月14日 掲載


5月27日(日)暑い

晩御飯、宮崎市昭和町の「一心鮨 光洋」 店長の木宮さんは、鮨飯を軟水と硬水で炊きわけたり、熟成の違うネタをいろいろ持ってたり、穴子をその日炊いたのと一日おいて次の日に炊いたの等々、実に好奇心旺盛に仕事をする人だ。
まだ若いので、これからが楽しみ。宮崎に帰ったら、行きたいお店が増えました。

2007年6月9日 掲載


5月27日(日)

今、宮崎にいます。暑いです。
今年はマンゴーが売れているそうで、値上がりしてます。

お昼は、こちらに住んでいる西高二年の息子と山形屋横のそば屋「哲心」に こちらのご主人は南高校の先輩らしい。
女将さんは美しい方です。あいそないけど…
京都の和菓子屋さんで修業された二代目のお菓子、「紫陽花見立て」もいただきました。

2007年6月9日 掲載


10月27日(金)いい天気でした。

11:30am.西区新町Torattoria Pッパにスタッフ全員集合(寒風ひろみ、原尚子)私を入れて三人共¥5000のコース。

松本シェフお勧め和歌山から今朝着の魚「ヨロリ」の料理。細かく骨切りしてあります。地元しか流通しないらしい。
よく脂が乗っています。シャンパンも一本頼みました。

食後、前従業員、榎志妹のいるバールPッパでコーヒータイム。

2006年10月28日 掲載