近況
1月7日
この日キャンセルがあって、予約2名だけ。夕方から少しずつ増えて、結局それなりにいそがしくなった。これがもしドタキャンだったら空席のままだ。ひどい人だと6人が予約時間5分前で行けなくなったと電話かけてくる。2人だけど3回続けてキャンセルする。5名で予約をして、2名減りましたと言って3名でくる人。なかには掛け持ちで予約入れて直前にどちらか決める人もいるみたい。あーあー、いろんな人いるわ。土壇場キャンセル料金というのを決めておこうか。というわけで、普通に終了。早めに帰りました。
2005年1月15日 掲載
1月6日
昨晩ワイン持ちY花ママの店へ。先客在、法善寺横丁日本料理店主。自転車の有り難いお噺を伺いながら7人で飲んだ。今年は私も鈴鹿サーキットを走るか。チネリ(イタリア)のロードレーサー持ってますからね。今日仕事始め。予約有って良かった。通常終了。帰宅後借りてる映画ディナーラッシュ見る。ニューヨークのイタリアレストランのハナシ。東北弁と違うので途中から寝てしまった。チャンバラもないし。あ~それにしても延長したのに…よくやりまんにゃわ…喝
2005年1月14日 掲載
1月5日
この日は仕込みだけ。朝黒門で買った高価な三陸産鮑煮る。鶏のブイヨン。海老芋のスープベースなど。原尚子参加。うい奴、お年玉を遣るぞ。榎志妹、長崎から19:45新地着。新年会!カハラは北浜NEW「Pベッキオ」高級シャンペン&ワイン付きだって。我々はてっちりだい。「Yし光」!年末、ひれが見事だった。8時スタート。八寸と乾杯ビール。次!てっさと鰭酒!んん~ん♪今年はいいぞ!雑炊まで堪能しました。親父さん、しんちゃんm(__)mもう一軒行くぞ!持ち込みで’90ドンペリロゼ、’89クロドタールモメサン、’82ムルソールロワだー↑
2005年1月14日 掲載
1月4日
昼、関西スーパーのコロッケ、鶏唐の類で缶ビール飲みながら真田広之の「たそがれ清兵衛」太刀回り上手いわ。宮沢りええええがった。夜、今度は「壬生義士伝」幕末と明治の変化を佐藤浩市で、中井貴一の死で一時代の終わりを。両作品共東北弁。材料が暗いだけにしみじみ…えぇわ。14、5年前、山形は行った。酒田の「ル・ポトフ」有名だった佐藤さんに会った。土門拳記念写真館にも。月山のペンションや玉置?(ド忘れ)山菜料理店。さくらんぼの季節で沢山食べた。YS11で飛んだ。ジェット機より低空なので地上が地図を見てる様に美しかった
2005年1月14日 掲載
1月3日
2日深夜から3日にかけて借りてきたマトリックスレボリューション。このシリーズは以前見たけど意味不明部分多かったので再度見てすっきりー。昼、雑誌読むサライ鯛特集、専門料理ジビエ特集、ナイフカタログマタギの使うナイフ等々。夜、4名で新町トラットリア「Pッパ」変化系髪型シェフM本氏、朗らかで行動力有。店は活気づいて満席。後ニューオータニスカイラウンジ。眺望良好、カクテル抜群、一挙両得、日々是好日。
2005年1月14日 掲載